THE NEWZ Vol.28 日本語
14/23

国際基督教大学(タイ)宮島 莉嘉1. はじめに2. 日本の医療翻訳サービスの現状医療翻訳は単に言葉を置き換える作業ではありません。医療の専門的知識と高度な言語スキルを持ち、患者の安全と医療の信頼性を守る役割をもっています。このレポートでは、日本とタイの医療翻訳サービスの背景を比較し、それに対する課題を考察していきます。医療英語の知識や翻訳スキルがあれば誰でも医療翻訳の仕事に携われる一方で、専門性を客観的に証明する手段が限られています。「日本医学英語検定」や「JTF ほんやく検定」などが一定の基準として存在しますが、通訳技能を正式に評価する資格は長らく存在しませんでした。そこで 2014 年 3 月に国際臨床医学会 (ICM) が「医療通訳士」という資格を設け、2022 年 4 月時点で 15 言語に対応する 299 名が認定されています。それでも、日本では医療翻訳者が正式な職業として雇用される例は少なく、多くはボランティアや非常勤という形で活動しています。たとえ「医療翻訳士」として働いていても、安定した生活が保証されるわけではありません。働き方は主に、正社員として勤務するか、フリーランスとして活動するかのどちらかに分かれます。正社員の場合、年収はおおよそ 370 万円~ 500 万円とされています。一方、フリーランスでは、案件の単価や数に大きく左右されるため、収入は不安定になりがちです。実際の声として、「土日はほとんど家にこもって翻訳作業に追われている」「朝から深夜まで働かないと納期に間に合わない」といった過酷な労働環境が挙げられます。また、「初めて仕事を受けてから 1 年経ってようやく月収が 20 ~ 30 み な さ ん 初 め ま し て 。 今 号 よ り 、 T h e N e w Z に 携 わ ら せ て い た だ く 宮 島 で す 。 現 在 、 国 際 基 督 教 大 学( I C U ) で 専 攻 科 目 が 生 物 学 、 副 専 攻 科 目 を 経 営 学 に し よ う と 考 え て い ま す 。 高 校 時 代 に タ イ に 留 学 行 った こ と を き っ か け に 、 日 本 と は 異 な る 他 国 の 文 化 や 価 値 観 に 興 味 を 持 つ よ う に な り ま し た 。 私 は 最 近 、R W ( R e s e a r c h W r i t i n g ) と い う 授 業 の 中 で 友 達 と 医 療 翻 訳 サ ー ビ ス の 不 足 に 関 す る 内 容 に つ い て 話 し合 い を 行 い ま し た 。 と て も 面 白 か っ た の で 、 タ イ の 医 療 翻 訳 サ ー ビ ス と 比 較 し な が ら 、 お 伝 え 出 来 たら な と 考 え て い ま す 。 よ ろ し く お 願 い し ま す 。みなさんは医療翻訳というものをご存知ですか ? 近年、グローバル化により医療現場でも多言語対応の必要性が高まっています。外国人患者にも適切な医療アクセスを提供するために、医療従事者の言葉を正確に多言語に翻訳する「医療翻訳」の重要性が注目されています。最初に、日本での医療翻訳サービスの現状と課題を日本の医療サービス全体の背景から考えてみましょう。みなさんは病院に行ったとき、外国人患者が翻訳者を通じて医療従事者とやり取りしている場面を見たことがありますか ? きっと多 くの人はあまり多くないのではないでしょう。というのも、日本ではまだ多くの病院が医療翻訳サービスを提供できていないのが現状だからです。それでも、医療翻訳者を導入している病院もあります。たとえば広尾病院では、2016 年から英語と中国語の医療翻訳者を配置し始めました。さらに、映像通訳サービスも導入し、英語や中国語を含む多言語に対応できる院内通訳者の体制を整えています。実際、令和 2 年度の通訳対応件数は 2,908 件にのぼり、多くの支援が行われました。このように、日本でも少しずつ医療翻訳制度が導入され始めており、病院側からも医療翻訳者の必要性を訴える声が高まっています。しかし現実として、日本では医療翻訳者の数が依然として少なく、十分に人材が確保されていません。その大きな理由のひとつに、医療翻訳者という職業が国家資格として認められていないことがあります。そのため、13日本とタイの医療翻訳サービスの比較と課題に関する考察

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る